<2025年2月4日>
【原油マーケット】
(/bbl) | 週初 | 週終 | +/- | |
---|---|---|---|---|
BRENT | $77.08 | $76.76 | -$0.32 | ↓ |
AL | $82.37 | $80.69 | -$1.68 | ↓ |
WTI | $75.89 | $72.53 | -$3.36 | ↓ |
↑OPEC加盟国であるリビアで、地元の抗議活動が同国の主要な石油港からの石油積み出し作業を妨げ、日量約45万バレルの原油輸出が危険にさらされた。リビアの国営石油公社は、抗議者と協議した後、輸出関連業務は通常通り行われたと明らかにしたが、新たな妨害が起こる可能性も排除できない状況が続く。
↑米エネルギー情報局(EIA)が今週発表した週報では、原油とガソリンの在庫積み増しが確認されたこと。
↓レビット米大統領報道官が、メキシコとカナダからの輸入品に25%、中国に10%の関税を2月1日から課すと表明し、インブレ再燃が危惧され、原油相場が圧迫された。
↓中国国家統計局が発表した1月の製造業購買担当者景況指数は49.1と、前月比1.0ポイント低下。4カ月ぶりに景気の拡大・縮小を判断する節目の50を下回ったほか、昨年8月以来の低水準となったこと。
→トランプ米大統領はOPECに油価引き下げを要請しており、OPECプラスは4月から追加の自主減産分を段階的に縮小する方針(2月3日に予定されているOPECプラスの合同閣僚監視委員会会合を前に買い控えムードが醸成されている)で、計画通りに実質的な増産に踏み切るかどうかに関心が寄せられている。
【LPGマーケット】
(/MT) | 限月 | 週初 | 週終 | +/- | |
---|---|---|---|---|---|
CP先物 P | 3月 | $625.91 | $624.50 | -$1.41 | ↓ |
CP先物 B | 3月 | $616.91 | $614.50 | -$2.41 | ↓ |
米国先物 P | 2月 | $467.92 | $465.97 | -$1.95 | ↓ |
中東マーケット
↓原油価格に反して上昇。
↑サウジアラムコが2CPを前月対比+$10の、C3$635、C4$625にて発表し、市場予想を上回る価格での発表となった。
→2CP発表直後かつ、3月積み出しカーゴの積み日・積み数量通知も今週以降徐々に発表されるため、足元は様子見の状況が続くと思料。
米国マーケット
相場週間平均:$465.97米国指標の情報はこちら(会員専用)
↓プロパン・ブタン共に下落。
↑先週EIAが発表した米国プロパン在庫は、▲7.89mil bbl取り崩しの66.25mil bblにて発表され、市場予想を上回る取り崩しでの発表となった。
↑今週から米国ターミナル湾岸の濃霧予報が継続発令されており、積み出し遅延につながることが想定されている。輸出カーゴ数が限定され、サプライヤーマージン上昇要因となりうる。
→先物価格に目を向けると、大きな取り崩しが発表された直後は、2月MBのみ上昇が見られ、3月以降の価格影響は限定的であったことから、一時的な影響と捉えることもできる。
欧州マーケット
↓プロパン・ブタン共に下落。
↓極東マーケットが閑散としていたため、欧州向けカーゴの評価がしづらく欧州マーケットもアクティビティが限定されていた。
→プロパンブタン共に物理的な需給量はバランスしており、突発的な需要も想定されていない。
アジアマーケット
↑プロパンは横ばい、ブタンは上昇。
→先週頭は3月着カーゴに対する買い唱・売り唱が聞こえていたもののシンガポール2連休に入ってからは静かなマーケットが続いており、入札も聞かれていない。
↑米国濃霧による積み出し遅延が極東カーゴ供給ひっ迫を牽引する懸念と、旧正月明けに中国プレーヤーが市場に戻ってくることから、今週以降価格が下支えされることが想定される。
フレート、バンカーマーケット
(/MT) | 週初 | 週終 | +/- | ||
---|---|---|---|---|---|
フレート | 中東-日本 | $50.50 | $50.33 | -$0.17 | ↓ |
バンカー | LSMGO | $701.00 | $705.75 | $4.75 | ↑ |
フレートマーケット
中国旧正月の影響で極東市況が一時的に弱含んだことで中東CPネットバックが改悪していったものの、インド在庫高によるTC船の遅延や、インドNOC保有中東FOBの積み日が固まっていたことで、インド勢からの船需要が浮上しやすい環境であった。旧正月にて極東の動きが鈍く、また、在庫取り崩し時期のため、米国ー極東マージンが縮小することでフレート下落圧力がかかりやすく、米国船現物商戦は成約数が限定されている。
2月3日時点におけるAEフレート想定値は、P 10,100円/t、B 8,900円/t。
バンカーマーケット
バンカー相場(LSMGO)は $701.00で始まり、 $705.75で週を終えた。
先物マーケット
(/MT) | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 |
---|---|---|---|---|
CP先物 P | $635.00 | $630.00 | $614.00 | $587.00 |
CP先物 B | $625.00 | $622.00 | $609.00 | $586.00 |
米国先物 P | $470.85 | $470.85 | $451.97 | $428.52 |
【価格推移】
サウジCP推移表
2025年1月CPは以下の通りです($/MT)。
プロパン$625/MT(前月比-$10)、ブタン$615/MT(前月比-$15)
A/L (12月1日~31日平均、$74.897)の熱量換算比は、P: 101.8% (前月比-1.8%) 、B: 101.5% (前月比-2.7%)。
過去のCP推移はこちらをクリックしてください。