作成日 2022.03.01
安全データシート(Safety Data Sheet、以下SDSという。)とは、危険有害な化学物質等について、譲渡提供者の有する危険有害性等の情報を、それを取り扱う事業場の労働災害防止に活用するシステムとして、化学物質の安全性に係る情報提供制度が創設され、当該制度に基き危険有害な化学物質等を取り扱う事業所に交付する化学物質の情報を記載したシートのことであり、LPガス業界においてもSDSの交付を実施する必要があります。
SDSの前身である「製品安全データシート(MSDS)」は当初、1992~3年に通産省・厚生省・労働省の3省合意にて労働省告示「化学物質等の危険有害性等の表示に関する指針」、厚生省・通産省告示「化学物質の安全性に係る情報提供に関する指針」が公布され、LPガス業界としては当該指針に基く(社)日本化学工業協会の指針を基に日本LPガス団体協議会(日団協)自主基準として「日団協技術基準F-001 製品安全データシート(MSDS)」を作成・制定し、改訂の都度LPガス取扱い事業所への交付を実施してきました。
また、2012年3月「JIS Z 7253 GHSに基づく化学品の危険有害性情報の伝達方法-ラベル,作業場内の表示及び安全データシート(SDS)」が制定されたことに伴い、「安全データシート(SDS)」が従来のMSDSに替わって規定されました。 更に危険有害な化学物質等のリスクアセスメントの普及・定着のため、労働安全衛生規則が改正され、「安全データシート(SDS)」が従来のMSDSに替わって規定されました。更に化学物質のリスクアセスメントの普及・定着のため、労働安全衛生規則が改正され、2012年4月より危険・有害とされる全ての化学物質についてラベル表示及びSDSの交付が努力義務となった他、2016年6月の労働安全衛生法改正ではラベル表示やリスクアセスメント実施の義務化など制度対象が拡大しました。
なお、LPガスの含有成分では危険有害な化学物質等としてブタン・ペンタンが対象となっていましたが、2017年3月1日にエチレン、ブテン(ブチレン)、プロペン(プロピレン)が追加されています。
改正労働安全衛生法の表示・文書交付制度の具体的な実施方法としては、JIS規格も改正を重ね任意規格から法規制に整合するよう整備・統合され、2019年5月にGHS改訂6版に準拠した JIS Z 7252及び JIS Z 7253GHS に基づく化学品の危険有害性情報の伝達方法-ラベル、作業場内の表示及び安全データシート(SDS)が発行されました。LPガス業界においては、この文書交付制度に基づきSDSを作成・使用しており、上記文書の改正や労働安全衛生法及び政省令改正があった場合には、これに対応するよう各種データ更新等を行っています。
*GHSとは
The Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals の略で、世界的に統一されたルールに従って化学品の危険有害性に関する分類と表示を行うシステム。2003年7月に国連から勧告として提示された。
なお、弊社におきましては、今回新たに作成した「SDS」を各特約店様及び直売工業用消費者様等に交付しておりますが、再交付をご希望の方は、こちらをクリックし、ファイルダウンロードの上、ご活用下さい。