<2025年4月23日>
【原油マーケット】
(/bbl) | 週初 | 週終 | +/- | |
---|---|---|---|---|
BRENT | $64.88 | $67.96 | $3.08 | ↑ |
AL | $69.73 | $71.65 | $1.92 | ↑ |
WTI | $61.53 | $64.68 | $3.15 | ↑ |
↓国際エネルギー機関(IEA)が、2025年の石油需要の前年比の伸びを下方修正し、「激化する貿易摩擦が経済見通しに悪影響を与えている」と言及。26年の予測についても石油の供給過剰分が25年から拡大すると発表。更に、石油輸出国機構(OPEC)が25年の石油需要見通しを前月予想から下方修正し、需給の緩みが意識されている。下方修正が入るのは24年12月以来4か月ぶり。
↓中国の「ティーポット」と呼ばれる独立系製油所の1つを新たに制裁の対象とした。ロイター通信によるとティーポットでは2社目となる。イラン産原油の輸出に関与しているとみられるタンカー運航会社などにも追加の制裁を科した。トランプ政権はイランに圧力をかけるために制裁を強化して同国の石油輸出を抑制している。
↓JPモルガンは、OPEC主導の増産や需要減少を理由に、今年と来年の原油価格見通しを夫々62ドル(従来69ドル)、53ドル(従来57ドル)に下方修正。
↑米トランプ政権は事業者向けの通知で、スマートフォンやパソコン、半導体製造装置などを相互関税の対象から外すことを明らかにしたことで、米中の貿易戦争激化をめぐる過度の懸念がひとまず和らいだこと。
↑米政府がイランの石油取引に対する制裁を強めていることもあり、需給が引き締まるとの見方が相場を支えている。
【LPGマーケット】
(/MT) | 限月 | 週初 | 週終 | +/- | |
---|---|---|---|---|---|
CP先物 P | 5月 | $560.53 | $578.00 | $17.47 | ↑ |
CP先物 B | 5月 | $533.53 | $556.29 | $22.76 | ↑ |
米国先物 P | 4月 | $416.80 | $461.09 | $44.29 | ↑ |
中東マーケット
↑原油と共に上昇の値動き。
↑中国プレーヤーを中心に極東プレーヤーからのプロパンの引き合いが強く、原油の下支えされた値動きに合わせて上昇。
↑サウジアラムコが5月積み出しカーゴに対してプロパンは基準数量から-10%、ブタンに関しては+10%での通知であったとの報があり、強含み要因となった。
↓カタール並びにクエート国営石油会社よりスポット販売入札が発表されたこと。
米国マーケット
相場週間平均:$461.09米国指標の情報はこちら(会員専用)
↑プロパン・ブタン共に上昇の値動き。
↑先週EIAが発表した米国プロパン在庫は、市場予想1.05mil bblの積み上げに反し、1.28mil bblの取り崩しにて44.367mil bblでの発表。
↑例年を考えると、4月中旬までは取り崩しとなっても違和感はないものの、直近2週間は積み上げでの発表であったため、市場が反応した。
→生産量は堅調であるものの、米国国内の内需量が上回る環境。内需は一時期と比べると落ち着いているため、夏場にかけて更に減少していく見通し。
欧州マーケット
↑プロパン・ブタン共に上昇。
↑イースター休暇のため、市場の動きは鈍かったが、原油に合わせて上昇。
アジアマーケット
↑プロパン・ブタン共に上昇。
↓関税により、先物・現物共に不安定なマーケットが続く中、中国勢から非米国産カーゴに対する購入入札が複数発表され、相場を支えた。
→手前安の環境ではあるが、4月末から5月月初にかけて多くのカーゴを確保しているため、6月以降も同様の環境が継続するかについては注目がかかる。
フレート、バンカーマーケット
(/MT) | 週初 | 週終 | +/- | ||
---|---|---|---|---|---|
フレート | 中東-日本 | $48.00 | $53.93 | $5.93 | ↑ |
バンカー | LSMGO | $601.25 | $606.00 | $4.75 | ↑ |
フレートマーケット
3月米国並びに3月中東積み出しカーゴに対する船成約数が平均対比+8件程度確認されており、5月後半米国積み並びに4月後半中東積み船について、一時的に船腹供給が薄い状況。
中東サプライヤー系トレーダー勢を中心に、保有する中東カーゴを中国向けに販売するべく米国カーゴを追加購入する動きが見られ、追加購入カーゴ見合いで船調達が相次ぎ、米国船マーケットを押し上げた。中東ではインド勢からの積み日間際での船需要やアフリカ積みカーゴ向けの引き合いがプレミアム付きの成約となり、上昇。一方で、物理供給量が極端に少ないわけではない中で米国-極東経済性が改善しない環境下、船市況の上値は重くなっていく状況。
4月21日時点におけるAEフレート想定値は、P 9,200円/t、B 8,100円/t。
バンカーマーケット
バンカー相場(LSMGO)は $601.25で始まり、 $606.00で週を終えた。
先物マーケット
(/MT) | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 |
---|---|---|---|---|
CP先物 P | $615.00 | $578.00 | $548.00 | $536.00 |
CP先物 B | $605.00 | $558.00 | $525.00 | $521.00 |
米国先物 P | – | $385.01 | $375.90 | $375.25 |
【価格推移】
サウジCP推移表
2025年4月CPは以下の通りです($/MT)。
プロパン$615/MT(前月比±$0)、ブタン$605/MT(前月比±$0)
A/L (3月1日~31日平均、$76.400)の熱量換算比は、P: 98.2% (前月比+3.6%) 、B: 97.9% (前月比+3.5%)。
過去のCP推移はこちらをクリックしてください。